占いが当たる5つの心理的効果|上手に活用するポイントも

占いが当たる5つの心理的効果|上手に活用するポイントも

「確固たる証拠もないのに、なんで占いは当たるんだろう」

特に最近は、スピリチュアル能力を持たない占い師も多くおり不思議ですよね。

そこで本記事では、占いが当たると感じる効果の秘密を解説。

瑛衣
特殊能力に頼らずお悩みを解決してきた私、チャット占い師・瑛衣が活用する、様々な効果についてお話しします。

名前営業時間1分あたりの料金初回特典人気の先生総合評価口コミ平均リンク
カリス
年中無休
240円~
最大10分 2400円分の電話鑑定無料
千絢(ちひろ)先生・メイ先生・幹魚(かんな)先生・万無(まむ)先生
88点
3.6点
ヴェルニ
9:00~翌5:00
190円~
新規無料相談 最大2500円分無料!
眞文先生・ナナカ先生・エミリア先生・圭先生
87点
3.7点
ココナラ占い
年中無休
100円~
新規登録で3000円分無料クーポン
ひろすえ先生・S レミナ先生
85点
3.5点
瑛衣
執筆者
占い師

会社員、パート勤務を経て現在はチャット占い師。占いアプリuranow、ウラーラで活動中。婚活のお悩みやお仕事のお悩みを積極的に受け付けています。

うらなびの記事は専門家の意見や利用者のインタビュー等をもとに、独自で作成しています。企業様より広告を出稿いただく場合もありますが、商品やサービスの評価やランキング、掲載内容に影響を及ぼすことはございません。
詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご確認ください。

占いが当たると感じる5つの効果・手法

占いが当たると感じる5つの効果・手法

占いは、先生の特殊能力だけで成り立っているわけではありません。

いくつかの心理学やヒトの傾向を上手に活用しているんです。

瑛衣
夢も希望もない話かもしれませんが、相談者側にもメリットはありますよ。

バーナム効果

占いにおけるバーナム効果とは

誰にでも当てはまりそうなことを言うことで、当たっていると思わせる効果

バーナム効果は心理学観点でも広く知られている効果のひとつ。

占いでは相談者・占い師の双方にメリットをもたらします。

相談者にとっては当たっていると思え、鑑定する側にとっては情報をうまく引き出す手法です。

「あなたすごく心配性なのね」

と先生に言われれば、たいていの人は自分の心配性な面や神経質なポイントなどを想像します。

さらに、当たっていると思えれば先生に具体例などを話したくなりますよね。

「そうなんですよ、この間も彼と~」

と話が広がれば、先生も相談者のことがよりみえるようになるんです。

プラシーボ効果

占いにおけるプラシーボ効果とは

良い結果を信じたい気持ちから、実現に向けて無意識に行動するようになる効果

プラシーボ効果も、心理学を用いた効果で広く知られています。

元々は効果成分の入っていない薬であるにもかかわらず、症状が改善したということから知られました。

占いでもその効果は絶大。

「近々彼に必ずプロポーズされますよ」

と結婚に悩む女性に伝えると、心理的な面で影響を与えます。

自然に結婚に向けて積極的になるなど、お悩み解決への後押しになるんです。

瑛衣
良い結果は嬉しいだけでなく、こうした効果もあるんですね。

ホットリーディング

占いにおけるホットリーディングとは

事前の下調べで相手の過去や状況を言い当てているようにみせるテクニック

ホットリーディングは占いが当たっているように見せるテクニックの一つ。

占いでいうと個人情報、お悩み内容のチェック欄などで情報を仕入れることになります。

相談者から見ると、知らせているはずなのに先生の口調で当てられたかのように感じるんですね。

絶妙なトーク力が必須といえるでしょう。

ですが悪質な業者だと、占い師間で相談内容などを共有することも。

これもホットリーディングの手法を悪用しているんですね。

瑛衣
個人情報漏洩のリスクも不安です、どの占い業者を利用するかをしっかり検討しましょう。

コールドリーディング

占いにおけるコールドリーディングとは

真実は知らないのに当然のように言い切ってしまうテクニック

あいまいな表現で外れたと思わせず、話を引き出すテクニック

コールドリーディングは、ホットリーディングの逆とお考えください。

事前の情報がないのにもかかわらず、ズバズバと指摘するというもの。

例えば相談者の年齢や服装、お悩み内容などで性格などを言い切るもの。

「あなた、お店で何食べるか決めるのにも時間かかるでしょ」

ゆっくりとした話し方の人や、進むべき道に悩む人にはこう言い切ってしまう。

これまで色々な人を見てきた経験から、優柔不断なタイプと判断できちゃうんですね。

その他にも、あいまいな表現で話を引き出す手法も。

「あなたネガティブに考えすぎなところない?」

と指摘すると相談者が話し出し、具体的なエピソードを聞き出せます。

また相談者も無意識に周囲の人と比較し、大したことないかもと落ち着いてしまうことも。

言い当てるだけでなく、良い落としどころを見つけるという意味でも有効な手法です。

瑛衣
腕のいい先生は、コールドリーディングが使いこなせる方ばかりです。

確証バイアス

占いにおける確証バイアスとは

良い結果ほど心に残り、良くない結果は無意識に忘れようとしてしまう傾向

占いでは嬉しい結果を聞けると、そうなるようにずっと心に残ります。

しかし良くない結果は、受け入れたくない潜在意識から記憶が抜けやすいんです。

結果として、当たっていたのは良い結果ばかり、と相談者は振り返ることに。

先生側としてもポジティブな評価に繋がるので、良いことといえます。

悪化させてしまうかも?占いをしない方がいい人

悪化させてしまうかも?占いをしない方がいい人

先述の心理的効果や手法が適切に働けば、占いは有効活用できます。

ですが中には、悪い意味で働きすぎてしまうような人も。

占いをしない方が良い人について、以下でまとめました。

瑛衣
占いをするときはナーバスになっている時も多いので、その時の心理状態も大切です。

素直すぎる人

素直すぎる人は、良くも悪くも占いの影響を受けやすいといえます。

アドバイスを忠実に実行しようとしすぎて、状況などの変化に気づけないなどですね。

先生の言葉を信じ込みすぎてしまうんです。

現実の状況を見て、時に自分で判断する、先生の言葉を疑うことも大切です。

落ち込みすぎている人

落ち込みすぎてしまっている人も、占ってもらうには不向きでしょう。

こうした人は少しでも思わしくない結果となると、何もできなくなることも。

良い結果だとしても、信じ切れずにアドバイスを実行できずに終わってしまうかもしれません。

占いを有効活用できないので、もう少し心に余裕がある時にしましょう。

自分の意見が全くない人

自分の意見がない人も要注意。

こうした人は、先生の言葉が全てになってしまい依存しやすくなります。

自分で動かなければいけない場面やチャンスも逃してしまうかもしれません。

そのことが状況停滞に繋がり、さらに占いへの依存を高めることになるでしょう。

占いはあくまで、自分の行動の後押しや手助けするものと考えましょう。

瑛衣
占いに向かないタイプが依存しすぎると、こうなってしまうリスクがあります。

占いを有効活用するには?

占いを有効活用するには?

占いを利用する時、多くの人は状況を変えたいとお考えなはず。

それには先生の鑑定力だけでなく、あなた自身の行動も大切です。

瑛衣
状況好転に必要な考え方・動き方をまとめました。

良い結果は素直に受け入れる

嬉しい結果だったときは、素直に受け入れましょう。

先述したプラシーボ効果は、信じた通りに物事が動くというもの。

状況好転を信じて動くことが、お悩み解決につながるはずです。

良くない結果は掘り下げて考える・質問する

良くない結果を聞くことになる場合もあるでしょう。

落ち込むお気持ちはわかりますが、そこで終わってはいけません。

そうなる要因や自分に足りない点を考えるきっかけとして捉えてください。

もちろん、先生にアドバイスをもらうのも良いでしょう。

占いで軌道修正ができる、とお考えくださいね。

自分の考えをもって占いに行く

占いを受ける際は、質問の仕方なども大切なポイントです。

単に「結婚したい」よりは、「〇〇な人と結婚したい」と、より具体的な希望や考えを持つのがオススメ。

目標が明確であればあるほど、アドバイスもより具体的なものになります。

瑛衣
具体的なアドバイスは、実行のしやすさやその確実性も格段に上がります。

あくまで決断するのは自分自身で

一番大切なことは、占いですべてを決めようとしないこと。

自分で選んだ行動は、結果がどうであれ納得できますし次へも活かせます。

ですが言われたとおりの行動では、結果を先生のせいにしてしまうなど悪循環。

さらに占い依存しやすくなり、抜け出せなくなってしまいます。

占いは一時的な手助けとして考え、依存しすぎないことが大切です。

瑛衣
占いを受ける時の心構えとして、こちらも参考になりますよ。

占いを利用すべきお悩みは?

占いを利用すべきお悩みは?

一口に悩みといっても、その大きさや内容は様々。

占いで解決できそうなお悩みをピックアップしました。

瑛衣
相談の仕方、聞き方としても参考になるはずです。

行動すべきタイミングを知りたいとき

やるべきことは分かっているけど、いつが良いのか悩む場合。

占いで自分の運気を知ることで、自信をもって動けます。

占いに依存しにくいお悩みという側面もあります。

複数の選択肢から選べないとき

いくつかの道があるけれど、どれを選べばいいのか分からない場合。

占いで潜在意識をみてもらうことや状況を整理することで、最適な道が選べます。

できれば、自分の中で一番良いと思う選択肢を決めてからの相談が最適!

良い結果ならば行動の後押しになりますし、悪い結果の場合の問題点もあぶりだせます。

相談前に自分の中でいくつか選択肢を整理しておくと良いですね。

目標があるのに目指し方がわからないとき

最終目標があるのに、どう進めばいいか分からない場合にも占いはオススメ。

占いで相談者の性質や適性に合った進み方がわかります。

「こうすればうまくいく」という心理的効果で安心して動ける手助けにもなるでしょう。

最終目標は具体的であればあるほど充実した鑑定が受けられますよ。

瑛衣
占術だけでなく、先生の経験からあなたをみてのアドバイスは参考になります。

まとめ

まとめ

この記事のまとめ

  • 占いが当たるといわれるのは、5つの心理的効果や手法を活用しているからである。
  • 占いの利用には向いていない人の特徴がある。
  • 占いを有効活用するコツや占いに適したお悩みを知ることで、賢く占いを活用できる。

占いが当たると感じるのは、占い師の能力によるものばかりではありません。

5つの心理的効果やテクニックで、当たっていると思わせるんです。

この心理的効果などが響きやすいタイプの人や、不安で仕方ないタイミングでの占いは向いていません。

占いはあくまであなたの選択や迷いへの手助け、と捉えることが大切。

また相談内容によっても、占いの向き不向きがあります。

占いの効果を十分得られるような相談の仕方なども意識しましょう。

瑛衣
具体性や自分の中でどう動きたいかの希望を持っておくことは大切です。