どうしても縁を切りたい人がいる
彼女・彼氏とうまくいっていない..いっそ振ってくれないかな
家族との縁を切りたい
人と人は相性や性格などで、どうしても合わない人はいます。
そういう人と一緒にいると、どんどんマイナスの気を引き付けてしまいます。
だけど職場が一緒だったり、距離を置くことができないときに役に立つ
「縁切りおまじない」を紹介します。
悩んでいる人は、ぜひ試してみてください。
詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご確認ください。
縁切りおまじない10選
1.置くだけ!パワーストーンのおまじない
部屋に置くだけで簡単に縁切り効果が期待できるのが、パワーストーン。
とくにオススメのパワーストーンは、魔よけ効果の高い黒水晶(モリオン)。
もしくは悪縁を切る効果があるデザートローズ。
黒水晶は、部屋の四隅に置くことで結界を張ることができ、悪い気や悪霊を遠ざける効果があります。
デザートローズは悪い縁を切る効果が高いので、
「いつも嫌な人にばかりつきまとわれる」
「陰口を叩かれている」
など人間関係でトラブルを抱えている人は、気の入り口と呼ばれる玄関に飾ると良い効果が期待できます。
2.ポジティブな言葉を唱えるおまじない
唱えるだけなので簡単に試せる「ポジティブな言葉を唱えるおまじない」です。
【やり方】
①「〇〇さん(相手の名前)からは、色々なことを学ばせていただきました。
これからは自分で精進していきます。〇〇さんの益々のご活躍をお祈りいたします。
ありがとうございました。」
と唱えるだけ!
これは、相手に出会って嫌なことをがあっても逆に感謝をして、相手とお別れする方法です。
心の中で唱えてもいいですし、声に出しても大丈夫。
3.アファメーションを活用したおまじない
アファメーションとは、「自分に対して肯定的な宣言をすること」です。
ビジネス界隈などで、潜在意識を書き換えられる!と話題になっています。
これを利用した「縁切りおまじない」を紹介します。
【やり方】
①「私は、正直な人間関係に切り替えて、新しいご縁に恵まれるようになっています。
そうなりました。そうなっています。ありがとうございます」
というように、「古いご縁とはお別れして、新しいご縁を呼び込む」宣言文を唱えます。
②一度だけでなく、1~3カ月ほど継続して行いましょう。
※アファメーションは
・必ず肯定的な言葉を使用する
・現在進行形や完結した形にする
ことが絶対条件。注意しましょう。
アファメーションを行うことで「マイナスの気」から「プラスの気」に変換することができます。
悪縁をきって、良縁を結びましょう。
4.トイレットペーパーのおまじない
きれいさっぱり忘れるという意味の「水に流す」という言葉があります。
この言葉通り、水に流すことで縁をきれいさっぱりと切られるおまじないを紹介します。
【準備するもの】
・トイレットペーパー
・ペン
【やり方】
①トイレットペーパーに縁を切りたい相手の名前を書く
②水に流す
簡単ながらも効果的!という口コミが多いおまじないです♪
5.別れた相手との縁を切るおまじない
かつては愛し合った恋人やパートナーとの縁を切るのにオススメなおまじないです。
【準備するもの】
・縁を切りたい元恋人と写っているすべての写真
・白無地の封筒
・黒い紐
【やり方】
①初めに恋人と写っているすべての写真を白い封筒に入れます。
もしも写真でなく画像データの場合は、すべての写真データを1つのフォルダにまとめます。
②写真もしくは画像データの移動が済んだら、封筒もしくは携帯電話に黒い紐を結びます。この時の結び方は「十字を切るように」結びます。
③この状態のまま、一晩置いておきます。
④翌日、写真を用意した場合は黒い紐と一緒に封筒ごと燃やしてください。
⑤封筒は、紐で結んだ時と同じように「十字を切るように」破ります。
写真データの場合には、データをすべて消去すればおまじない完了となります。
6.片思い成就!別れさせるおまじない
大好きなあの人、でもあの人には恋人がいる…。
そんな時に使える、好きな人が恋人と別れる強力なおまじないです。
【準備するもの】
・折り紙3枚。色は赤・白・黒を用意しましょう。
・ボールペン。色や太さは問わないです。
【やり方】
①赤い折り紙の裏に想いを寄せるお相手の名前を書きます。
②次に白い折り紙の裏にはあなたの名前(表裏に注意しましょう)、黒い折り紙の裏に想いを寄せる方の恋人の名前を書きます。
③3枚の折り紙でそれぞれ鶴を折っていきます。
鶴を折る時は、好きな人が恋人と別れることを願いながら折りましょう。
このおまじないで注意したいのが、付き合っている恋人の不幸を願わないことです。
あくまで「別れてくれること」のみを願うようにするのがコツです。
折り紙を折ったら、赤・白の折り紙は自宅の寝室へ、黒の折り紙は川や湖に流しましょう。
7.香りのおまじない
初めは大好きだったけど徐々に嫌いになってきて別れたいな、
と思うことありますよね。
だけど、あからさまに避けたりできない..
そんな時に使える、嫌いな相手を遠ざけることができるおまじないをご紹介します。
【準備するもの】
・シナモンパウダー
・タイムのパウダー
【やり方】
①それぞれのパウダーを同じ量ずつ混ぜ合わせて小瓶に入れて持ち歩いてください。
②関係を遠ざけたい恋人に会った時や、その恋人が話の話題になった時、小瓶に入れておいたパウダーを自分の足元に少しふりかけてください。
ハーブの香りの力でその相手とは少しづつ距離が開いていくようになります。
効果が出るまでに少し時間がかかるおまじないですが、簡単にできるおまじないなのでぜひお試しください。
8. ストーカー撃退のおまじない
ストーカーと聞くと女性が被害者になると思いがちですが、最近では男性も女性にストーカー被害を受けるケースもあります。
いつまでもつきまとってくるストーカーには恐怖を覚えますし、
取り返しのつかない被害にあってしまうかもしれません。
そんなことが起こる前におまじないを使ってストーカーを撃退してしまいましょう。
【準備するもの】
・ナイフ
・赤いロウソク
・先の尖ったもの
【やり方】
①まず用意したロウソクに火をつけます。
②ロウが落ちてくると思うので、それをナイフの片面にたっぷりと垂らしてください。
③次に「シュー・ニー・トレットン」と呪文を唱えてからナイフの上に垂らしたロウにキリなどを使い相手の名前をフルネームで掘ってください。
④おまじないに使ったナイフは、あなたの元から完全に去っていくまで誰にも見つからないところにしまっておきましょう。
※ストーカーの名前がわからない場合もあると思います。
そんな時は特徴がわかるなら特徴を、何もわからない場合は「ストーカー」と書いてください。
相手に呪いをかけるおまじないなので、ふざけた気持ちでやるのは絶対にダメですよ。
10.鍵を使ったおまじない
別れるときって1番めんどくさいですよね。
結婚に比べて、離婚は8倍大変!というくらいです。
原因は、片一方は別れたいけどもう片方は別れたくないなど、お互いの意見が違うこと
そんな揉め事を回避しながら恋人とすんなり別れられるおまじないを紹介します。
【準備するもの】
・鍵
・サインペン
【やり方】
①用意した鍵に数字の「9」をサインペンで書きます。
②次に紐やチェーンなどを通し、ペンダントにしてください。
この鍵のペンダントは別れを告げるときは、必ず身に付けるようにします。
この縁切りおまじないで、スムーズに別れることができます。
お互いの為にも試したいおまじないです。
縁切りおまじないに代償はあるの?
「縁切り」に代償が不安..
と気になりますよね。
おまじないというのは「呪術」つまり、呪いです。
なので、相手の不幸を願う呪いの代償はあります。
たとえば、不倫をしていて、相手の離婚を願うと、こちらが「悪縁」だと判断され、結局別れることになるなど..
そういったことにならないために、おまじないを信じて、継続することが大切!
縁切りをして、良縁を結ぼう!
おまじないで「悪縁」を切り、マイナスの気からプラスの気が入ってくると「良縁」を結べるチャンス!
「縁切り」と同時に出会いを作ることで、「良縁」に恵まれます。
出会いを増やすために、マッチングアプリを活用しませんか?
まとめ
この記事のまとめ
- 「縁切り」おまじないを紹介。悪縁を切るには..
- 強力な縁切りおまじない10選
- 「縁切り」の後は「良縁」のチャンス!マッチングアプリを活用しよう。
「縁切りおまじない」を紹介しました。
マイナスの気を振り切り、プラスの気を取り込むために「縁切り」は大切。
代償のリスクはありますが、「縁切り」とは悪いことではありません。
おまじないを信じて、継続することで、良縁を呼び込みましょう♪