復縁したいけど本当にできる?100人にアンケートした結果

復縁したいけど本当にできる?100人にアンケートした結果

大好きだった人ともう一度交際したいと、復縁を望んでいるあなた。

本当に復縁できるのか、どうすれば復縁できるのか分からない人も多いでしょう。

そこで、過去に復縁を希望した人・求められた人100人に対して、復縁に関するアンケートを実施しました。

名前営業時間1分あたりの料金初回特典人気の先生総合評価口コミ平均リンク
カリス
年中無休
240円~
最大10分 2400円分の電話鑑定無料
千絢(ちひろ)先生・メイ先生・幹魚(かんな)先生・万無(まむ)先生
88点
3.6点
ヴェルニ
9:00~翌5:00
190円~
新規無料相談 最大2500円分無料!
眞文先生・ナナカ先生・エミリア先生・圭先生
87点
3.7点
ココナラ占い
年中無休
100円~
新規登録で3000円分無料クーポン
ひろすえ先生・S レミナ先生
85点
3.5点
首藤 こず恵
執筆者
うらなび編集長

20代後半女性。結婚相談所サンマリエへの勤務経験を持つ。男女問わず数々の婚活の悩みを聞き、アドバイスをした経験から婚活全体の情報を婚活者側・運営側の両方の目線で発信中。

うらなびの記事は専門家の意見や利用者のインタビュー等をもとに、独自で作成しています。企業様より広告を出稿いただく場合もありますが、商品やサービスの評価やランキング、掲載内容に影響を及ぼすことはございません。
詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご確認ください。

復縁に関するアンケート概要

復縁に関するアンケート概要

アンケート概要復縁に関するアンケート
アンケート実施方法インターネット調査
アンケート実施日2023年2月15日
対象者過去に恋人からの復縁希望があった、
または恋人に復縁希望をしたことがある100人
回答者内訳女性:79人
男性:21人
質問内容Q1, 復縁したいと思ったことはある?
Q2, 復縁したいと言われたことはある?
Q3, その後、復縁した?
Q4, 別れてから復縁するまでの期間は?
Q5, 復縁したいと言ったのはどっちから?(振った側・振られた側)
Q6, 復縁したタイミングは?
Q7, 復縁後、どうなった?

それぞれのアンケート結果を紹介します。

復縁したいと思ったことはある?

復縁したいと思ったことはある?

  • 思ったことがある:55人
  • 思ったことがない:45人

復縁をしたいと思ったことがあると答えた人は、55人と半数に及びました。

男女別に見ると、復縁したいと思ったことがある女性は56%、男性は52%とほぼ同率でした。

復縁したいと言われたことがある?

復縁したいと言われたことがある?

  • 言われたことがある:51人
  • 言われたことがない:49人

別れてから元恋人に復縁したいと言われたことがあると答えた人は、51%になりました。

ただ、男女別に見ると、復縁したいと言われたことがある女性は58%でしたが、男性は24%と、男性から女性に復縁を申し出る場合の方が多いことが分かりました。

実際に復縁した人は17人

実際に復縁した人は17人

  • 復縁した:17人
  • 復縁しなかった:83人

実際に復縁した人は100人中17人という結果になり、約2割の確率で復縁できることが分かりました。

また、男女別の復縁率は、女性17.7%、男性14.2%でした。

つまり、復縁を希望しても8割が失敗してしまう可能性があるということが分かりました。

別れてから復縁するまでの期間は?

別れてから復縁するまでの期間は?

復縁した17人のうち、復縁するまでにかかった期間を聞きました。

  • 1ヶ月〜3ヶ月:9人
  • 4ヶ月〜6ヶ月:1人
  • 7ヶ月〜9ヶ月:3人
  • 10ヶ月〜12ヶ月:1人
  • 1年以上:3人

半数の人が、3ヶ月以内に復縁していました。

ただ、中には別れてから1年以上経ってから復縁した人もいます。

復縁したいと言ったのはどっちから?

復縁したいと言ったのはどっちから?

復縁はできなかったものの、「復縁したい」と伝えた人が100人中34人いました。

振った側・振られた側のどちらが、復縁を申し出ることが多いのでしょうか?

そのアンケート結果はこちらです。

  • 振った側:16人
  • 振られた側:18人

復縁したいと伝えるのは、振った側・振られた側どちらもほぼ半数という結果になりました。

振られた側が復縁を申し込む場合が多いように思われますが、振った側から復縁したいと伝えることも多いようです。

復縁したタイミングは?

復縁したタイミングは?

今回のアンケートで、実際に復縁できた人がどんなタイミングで復縁ができたかを聞いてみました。

すると、復縁しやすいタイミングは以下の3つが挙げられました。

  • 記念日やイベントシーズン
  • 仕事やプライベートが落ち着いた時
  • 自分に自信が持てた時

記念日やイベントシーズン

相手の誕生日やクリスマスなどは、自然とやり取りを再開することができる良いタイミングです。

お祝いの言葉とともに、相手の状況を確認しましょう。

メッセージ例

・「誕生日おめでとう!元気にしてる?」

・「メリークリスマス!今年はどんなクリスマスを過ごしてる?」

仕事やプライベートが落ち着いた時

相手の仕事やプライベートが落ち着いた時も、お互いのことを考えられる時間ができるため、復縁しやすいタイミングです。

年末年始や年度始まりなどは、忙しい人も多いため、この時期を避けて連絡をしましょう。

メッセージ例

・「久しぶり!この時期は仕事が落ち着くと聞いてたので連絡しました。元気に頑張ってる?」

・「お疲れ様。今どうしているかなって気になったので連絡しました。もし、仕事(プライベート)が落ち着いていたら返信してほしいです。」

自分に自信が持てた時

ダイエットや自己啓発など、自分に自信が持てた時も復縁しやすいタイミングです。

特に、別れた原因が自分にある場合は、相手に「私は変わった」と伝えることができます。

また、以前交際していた時よりも綺麗になっていたり、かっこよくなっていたりすると、相手が別れたことを後悔して復縁を望む場合もあります。

目標体重を決めたり、自己啓発の本を読んだりと、相手がもう一度振り向いてくれるように努力をしましょう。

復縁した後どうなった?

復縁した後どうなった?

晴れて復縁できた17人に、復縁後の状況について聞いてみました。

  • 別れた:12人
  • 交際中:4人
  • 結婚した:1人

復縁できた17人のうち、なんと約7割が復縁後に再び別れていました。

別れた原因は、「相手が以前と変わっていなかった」ことが最も多く、復縁したことを後悔している人もいました。

復縁後は、お互いが良い関係性を作ろうとしないと別れやすいです。

しかし、中には以前交際していた時よりも、関係性が良くなり、同棲中や結婚した人もいました。

本当に復縁したい?まずは気持ちの整理を

本当に復縁したい?まずは気持ちの整理を

アンケート結果を確認する前に、まずは「本当に復縁すべきか」を考えて気持ちの整理をしましょう。

復縁前に、やるべきことは以下の3つです。

  • なぜ復縁したいのかを考える
  • 別れてしまった原因を考える
  • 復縁するための行動・改善策を考える

なぜ復縁したいのかを考える

別れてしまった恋人となぜもう一度交際したいのか、復縁したい理由を考えましょう。

もし、その理由が「寂しいから」では、復縁できたとしてもまた別れてしまう可能性があります。

「恋人の大切さや必要性に気づいた」「心の支えになっていた」など、復縁を望む理由が他にあるはずです。

寂しさだけが復縁希望の理由になっていないか、今一度考えてみましょう。

別れてしまった原因を考える

恋人との別れには、必ず原因があります。

その原因が、自分要因か相手要因によって、復縁するための行動や復縁後の接し方が変わります。

また、別れた原因が分からないまま復縁しても、同じことを繰り返してさらにお互いが辛いを思いをするだけです。

別れた原因を紙に書き起こしたり、それまでのメッセージを見返して思い出したりしましょう。

復縁するための行動・改善策を考える

「やっぱり復縁したい!」と思ったら、復縁するためにやるべきことを考えましょう。

スムーズに復縁するためには、事前の準備が大切です。

別れた原因の改善や周囲への協力依頼、自分磨きなど、できることはたくさんあります。

「相手にもう一度交際したい」と思ってもらえるよう、今できることから始めましょう。

振った側から復縁できた体験談

振った側から復縁できた体験談

「自分から別れを告げたけど、やっぱりもう一度交際したい」

振った側から復縁を望んでもいいのか、不安な人も多いでしょう。

そこで、実際に振った側から復縁できた女性の体験談を紹介します。

10代女性の場合

10代女性

友人として仲が良かった男性と交際することになりましたが、たまに休みが合えばデートに行く程度で恋人らしいことが全くありませんでした。「これなら、友達のままの方が良かった」と思い、私から別れを告げました。その後、しばらくは連絡をとっていませんでしたが、私が誕生日の時に彼から連絡がありました。そこから、少しずつ連絡を取り合うようになり、人として彼のことが好きだったので、私から告白をして復縁することになりました。

20代女性の場合

20代女性

相手のお金の使い方が荒く、価値観の違いもあったため、私から別れを告げました。一度は、別の男性と交際しましたが、やっぱり忘れられず、復縁したいと伝えました。彼も、同じ気持ちだったようで、お金の管理を全部私に任せたいと言ってくれて、そのまま結婚もしました。

振った側から復縁希望をする場合、”相手がまだ自分のことを好き”であるうちに、告白する必要があります。

場合によっては、振られた相手は新しい恋人ができている可能性もあるので、相手の気持ちや状況を確かめることが大切です。

振られた側から復縁できた体験談

振られた側から復縁できた体験談

「恋人から振られたけど、やっぱりまだ好き」

復縁は、振られた側から希望することも多いです。

そこで、振られた側から見事復縁した体験談を紹介します。

20代女性の場合

20代女性

当時の私は、精神的な病気を患っており、それが原因で振られてしまいました。しかし、振られた後に「これではダメだ」と自分自身を見つめ直してしっかり生活ができるように改善しました。その間も、タイミングを見て彼に連絡をしていました。ある日、彼と電話をした時に調子が良くなったと伝えて、一度会うことになりました。別れてから3ヶ月後、久しぶりに彼と会って、私の思いを伝えて復縁することができました。

30代女性の場合

30代女性

彼に、何度電話やメールをしても連絡がつかず、いきなり音信不通の状態にたりました。やっと電話に出てもらえた時に、浮気されていたことが分かり、振られてしまいました。だけど、私が諦めきれず、何度も連絡してしまい、全く相手にされずに2年が経ちました。すると、彼から突然連絡があり、そこから連絡を取り合うようになりました。実際に会って私から復縁したいと伝えて、復縁することができました。

振られた側から復縁を希望する場合、振られた原因を考えて改善する必要があります。

また、冷めてしまった相手の気持ちを、もう一度自分自身に向けるためには、連絡をとり続けるという「諦めない気持ち」も大切です。

復縁を挫折しそうになっても、自分の気持ちを信じて勇気を出して告白しましょう。

復縁後に気をつけること

復縁後に気をつけること

せっかく復縁できたにもかかわらず、また別れてしまうのは悲しいですよね。

そこで、復縁した後にお互いが気をつけるべきことを3つ紹介します。

  • 別れた原因を繰り返さない
  • 以前よりも良い関係作りを心がける
  • 過剰に気を遣いすぎない

別れた原因を繰り返さない

復縁後、最も気をつけることは「以前別れた原因をもう一度繰り返さないこと」です。

例えば、浮気が原因なら二度と浮気はしない、コミュニケーション不足が原因ならお互いが意識して会話をするなど、同じ失敗を繰り返さないようにしましょう。

また、復縁する際に2人の間で約束事を決めたり、別れた原因の改善方法を話し合ったりすることもおすすめです。

以前よりも良い関係作りを心がける

以前よりも良い関係性を築けるよう、お互いに気を遣うことも大切です。

一度壊れてしまった関係性を修復するのは大変です。

しかし、以前よりも悪いままの状態では、いつまた別れてもおかしくはありません。

「復縁後の方が仲が良い」とお互いが思えるような関係性を築けるように心がけましょう。

過剰に気を遣いすぎない

復縁後は、お互いに気を遣って喧嘩をしないようにしたり、優しくしたりするでしょう。

しかし、再び別れることを恐れて過剰に気を遣いすぎるのは良くありません。

特に、以前の交際で自分が原因で別れることになった人は、不満があっても言えなかったり、気疲れをしたりと、「復縁後の方が辛い」という状況に陥りがちです。

不満や不安がある場合は、喧嘩にならないような伝え方を考えて上手に自分の気持ちを伝えましょう。

復縁したいけどできないパターン

復縁したいけどできないパターン

復縁は、お互いに「もう一度付き合いたい」と思わなければ実現することができません。

しかし、以下の場合はどんなに頑張っても復縁できない可能性があります。

  • 相手の気持ちが冷めていた
  • 相手に新しい恋人ができた
  • 連絡手段を断ち切られた

相手の気持ちが冷めていた

「もう好きではない」「正直嫌いになった」など、相手の気持ちが冷めてしまった場合は、残念ながら復縁は難しいです。

例え復縁できたとしても、一方通行の好意のままでは、自分自身が辛いだけです。

自分に対して気持ちが冷めていることが分かった時点で、復縁は諦めましょう。

相手に新しい恋人ができた

別れた後、相手に新しい恋人ができてしまっ場合も、復縁は諦めた方がいいです。

どうしても復縁したいからと、別れさせるような行動をしてしまうと、さらに復縁の可能性は低くなります。

また、相手が別れるまで待つこともできますが、いつ別れるか分からないので、自分自身の時間が無駄になってしまいます。

相手が新たな幸せを手に入れているなら、それを祝って身を引きましょう。

連絡手段を断ち切られた

メッセージや電話をしても一切応答がない場合は、ブロックされている可能性があります。

連絡手段を断ち切られた場合も、復縁は諦めましょう。

友人を通じて連絡手段を再び作ることもできますが、ストーカーや未練がましいと思われるのであまりおすすめではありません。

復縁の諦め方

復縁の諦め方

復縁を諦める場合は、やはり「時間が経つのを待つ」しかありません。

悲しい気持ちは、時間が経つにつれて癒されていき、次第に思い出へと変わります。

少しずつ気持ちの整理をしながら、復縁を諦めていきましょう。

ここでは、復縁を諦める時のおすすめの行動を紹介します。

連絡手段を全て断ち切る

写真は全て消す人も多いですが、連絡先はなかなか消せない人も多いでしょう。

しかし、復縁をなかなか諦められないのは、少しでも相手のことを思い出しまうからです。

相手を思い出してしまうような写真だけでなく、LINEや電話番号、メールアドレス、SNSなどを全てブロックしましょう。

特に、SNSは本人だけをブロックしても友人の投稿で、元恋人を見つけてしまうこともあります。

些細なことで思い出してしまわないよう、できる限り連絡手段を断ち切りましょう。

新しい恋人を作る

復縁を諦めるために、新しい恋人を作るのも一つの手段です。

自分のことを大切にしてくれる人や大切にしたいと思える人がいれば、自然と復縁したい気持ちはなくなります。

マッチングアプリや紹介、婚活パーティーなどを利用して、新たな出会いを求めましょう。

電話占いで相談してみる

「どうしても復縁を諦めきれない」「相手の気持ちが気になる」なら、占い師に相談するのもおすすめです。

特に、電話占いなら、スマホがあればいつでもどこでも相談できます。

深夜や1人の時間など、相手のことを思い出してしまった時に相談するのがおすすめです。

この記事で、復縁相談ができるおすすめの占い師を紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

まとめ

この記事のまとめ

  • 100人中、実際に復縁できた人は17人。
  • 復縁するまでの期間は、別れてから1ヶ月〜3ヶ月が最も多い。
  • しかし、別れた原因を改善できていなければ、復縁できても別れやすい。
  • 復縁後は、同じ原因で別れないように気をつける。
  • 相手の気持ちが冷めたり、相手に恋人ができたりした場合は、復縁を諦めるべきである。
  • 復縁を諦める時は、連絡手段を断ち切ったり、新しい恋人を作ったりするのがおすすめ。

今回のアンケートで、復縁をしたいと思っても約2割しか復縁できる可能性がないことが分かりました。

しかし、この結果はあくまでも参考程度にして、復縁できるように努力することが大切です。

復縁後、再び別れてしまわないように、別れた原因の改善や自分磨きをしましょう。

復縁したい理由を考えた上で、「やっぱり復縁したい!」と思ったら、電話占いでプロの占い師の相談するのもおすすめです。

的確なアドバイスで、あなたを後押ししてくれますよ。