タロット占いのやり方には、色々な展開方法(スプレッド)があります。
タロット占いのやり方の中で、恋愛占いにおすすめのスプレッドをこの記事では解説!
相手の気持ちやどうなっていくのかを占えるんです。
詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご確認ください。
タロット占いのやり方①大アルカナ一覧
タロットカードは、大アルカナ22枚と小アルカナ56枚で構成されています。
今回解説するのは、22枚の大アルカナ。
タロット占いの基本となるカードです。
タロットを始めたばかり!と言った方はまず大アルカナのみで占ってみるのがおすすめ!
大アルカナは、「0.愚者の成長の物語」と言われているカードです。
大アルカナのキーワード一覧【恋愛編】
様々なキーワードの中から、今回は恋愛占いにぴったりなものを紹介します。
0.愚者
正位置 | 逆位置 |
---|---|
|
|
1.魔術師
正位置 | 逆位置 |
---|---|
|
|
2.女教皇
正位置 | 逆位置 |
---|---|
|
|
3.女帝
正位置 | 逆位置 |
---|---|
|
|
4.皇帝
正位置 | 逆位置 |
---|---|
|
|
5.法王(教皇)
正位置 | 逆位置 |
---|---|
|
|
6.恋人たち
正位置 | 逆位置 |
---|---|
|
|
7.戦車
正位置 | 逆位置 |
---|---|
|
|
8.力
正位置 | 逆位置 |
---|---|
|
|
9.隠者
正位置 | 逆位置 |
---|---|
|
|
10.運命の輪
正位置 | 逆位置 |
---|---|
|
|
11.正義
正位置 | 逆位置 |
---|---|
|
|
12.吊された男
正位置 | 逆位置 |
---|---|
|
|
13.死神
正位置 | 逆位置 |
---|---|
|
|
14.節制
正位置 | 逆位置 |
---|---|
|
|
15.悪魔
正位置 | 逆位置 |
---|---|
|
|
16.タワー
正位置 | 逆位置 |
---|---|
|
|
17.スター
正位置 | 逆位置 |
---|---|
|
|
18.月
正位置 | 逆位置 |
---|---|
|
|
19.太陽
正位置 | 逆位置 |
---|---|
|
|
20.審判
正位置 | 逆位置 |
---|---|
|
|
21.世界
正位置 | 逆位置 |
---|---|
|
|
タロットカードの意味を一覧で解説!占いの的中率が高い理由も判ります。タロットカードで占いをしてみたことはありますか? 今回はタロットカードの意味を一覧で紹介します。 沢山のカードがあって難しそう…
正位置・逆位置の持つ意味とは
タロット占いでは、タロットカードの向きによって意味が変化します。
向きは、「正位置」と「逆位置」があり、カードの上下が逆になるんです。
大抵のカードは、意味も上下で反対になります。
基本的に正位置はプラスの意味、逆位置はマイナスの意味。
まれに、16番タワーのように正位置、逆位置どちらもマイナスに捉えることも。
注意して読んでいきましょう!
タロット占いのやり方②相手の気持ちを知る展開法
タロットカードで相手の気持ちを知るには、ヘキサグラムスプレッドという展開法があります。
ここではヘキサグラムのやり方や、読み方のコツを解説します。
ヘキサグラムスプレッドとは
タロット占いのヘキサグラムスプレッドとは、7枚のカードからリーディングします。
リーディングできるのは、主に人間関係や恋愛における状況や流れ・相手の気持ちです。
トラブルの原因や、アドバイスを見ていくこともできます。
過去・現在・近い未来をまずリーディング。
そして、相手の気持ち・自分の気持ち、問題点を探し、アドバイスと最終予想をリーディングしましょう。
リーディングはとてもシンプルですので、初心者の方にもおすすめの展開法ですよ。
展開した7枚のカードの位置と意味
展開したカードの位置と意味
- 過去…悩みに対して過去の状況を表します。
- 現在…悩みに対しての現在の状況を表します。
- 近い未来…現在の状態で進んだ場合に引き寄せやすい未来を表します。
- アドバイス…現在の状態で進んだ場合に引き寄せやすい未来を表します。
- 相手の気持ち…相手の気持ちを表します。
- 自分(相談者)の気持ち…自分(相談者)の気持ちを表します。
- 最終予想・結果…最終的な結果や結論を表します。
タロットを展開する順番は、まずは①~③の正三角形から。
次に④~⑥の逆三角形へと展開していき、中心に⑦をおいていきましょう。
シャッフルや、カードの並べ方については、下記の記事を参考にしてくださいね♪
タロットの占い方と注意点|3つのコツを現役占い師が解説します。「タロット占いをやってみたいけれど、どんなやり方があるの?」 「タロット占いは注意点や覚えることが多そう…」 そう思ったことは…
タロット占いのやり方③ヘキサグラムのポイント
ヘキサグラムはお互いの気持ちがレイアウトにあり分かりやすいのがポイント!
ふたりの気持ちの温度差が分かりやすく、近い未来・問題点への対応策も同時にリーディングできます。
ヘキサグラムスプレッドに込められた意味
ヘキサグラムは、「六芒星」とも言われています。
魔除けのしるしとして世界各地で使われていますね。
上向きの正三角形と下向きの正三角形を組み合わせた形です。
シンボルとして、国旗に描かれることも。
ふたつの正三角形は、男と女、火と水、風と土など対になるものを意味しています。
精神と肉体の統合を司る形と言われることも。
ふたつが対になることで、異なるエネルギーを調和・拡大させる役割を持つとの説もあります。
過去・現在・未来をリーディングする
まずは時系列(正三角形)をリーディングしていきましょう。
2枚目の「現在」には、タロットカードで占った悩みにしっくりくるカードが展開されることが多いのです。
3枚目の「近い未来」は大体1ヶ月後くらいの未来を指します。
ただし、現状で進んだ場合に起こりやすい未来で、この通りになるわけではありません。
ここで大事なポイントは、1枚目の「過去」のカードです。
現在の困難な状況を作り上げている問題は、過去に原因が潜んでいます。
問題のヒントとして、しっかり読み解いていきましょう。
相手と自分の気持ちについてリーディングする
相手と自分について1枚ずつタロットカードを見ていきます。
カードを比較しながら見ていくとふたりの関係性が見えてくるかもしれません。
- カードの人物の目線はどこに向いているか
- 見つめ合っているか、視線が合っていないか、下を見てるか、上をみているか
- 活気があるか、暗い雰囲気なのか
- 肯定的な意味が含まれているか、否定的な意味が強いのか
- カードの背景の色は、明るいか暗いのか
などお互いの気持ちのカードを比較して見ていくと読み取りやすくなります。
アドバイス・結果をリーディングする
「アドバイス」はとても大切な意味を持っています。
質問に対しての具体的なアドバイスとなるので、慎重に読むべき一枚です。
まずは相手の気持ちと自分の気持ちの位置にどのようなカードが出ているのか。
時系列はどんな流れになっているのか。
全体のカードの組み合わせから状態を読み解いていきましょう。
全体のカードを見た後、アドバイスカードを読み解いていくと、具体的な対策が分かりやすいですよ。
質問内容に対しての総合的に見たカードが「結果」となります。
結果はあくまでも、現時点での結果です。
もし、どこかに暗いカードが出ていたとしても、どうしたらいいのか?が分かるのがアドバイスです。
しっかりリーディングして対策を立てましょう。
タロット占いで相手の気持ちが占えるサイト
タロットは、相手の気持ちを占うのが得意な占術です。
気持ちを占うだけではなく、これからどうしたら良いのかも占えるのが強み。
自分で占うだけでは物足りないなら、プロに相談してみましょう。
しかし、「対面で占ってもらうのはちょっと勇気がいる」…という方もいますよね。
そんな方には、電話占いがおすすめ!
スマホひとつでどこでも本格的な鑑定が受けられます。
現役のタロット占い師が、おすすめの電話占いサイトをまとめました。
電話占いおすすめランキング|現役占い師が教える選び方はコレ!うらなびでは、電話占いについて独自に調査しています。 今回は占術の多さ・相談内容などについて、投稿型口コミや独自のアンケートで調べました。 …
まとめ
この記事のまとめ
- タロット占いのやり方を覚えるには、始めに大アルカナのキーワードを知ること。
- タロット占いのやり方として、恋愛を占うにはヘキサグラムスプレッドが読み解きやすい。
- タロット占いで相手の気持ちを視るやり方は、キーワードを参考にカードの背景・目線などで判断する。
- タロット占いで相手の気持ちを本格的に占ってもらうなら、電話占いがおすすめ。
相手の気持ちやこれからどうなるのかが自分で占えたら便利ですよね。
本記事では、恋愛に最適なスプレッドを紹介しています。
恋愛を占うのにスタンダードなスプレッドなので、練習してみてくださいね。